
お中元にお歳暮などの季節の挨拶から、結婚祝いや出産祝いなどの内祝いやお返しなど、様々なシーンでギフトを贈る機会があります。もちろん、せっかくだから、相手に喜ばれるものを贈りたいとは思いながらも、結局は、毎回同じようなものになってしまいがちではないでしょうか。そんなあなたにオススメなのがドレッシングギフトです。以下、オンラインショップで買えるドレッシングギフトをご紹介します。
ドレッシングの魅力は、なんと言っても、お世話になっている大切な方々への日頃の感謝の気持ちと共に、健康で元気でいてほしいという想いが伝わるところです。野菜を食べるきっかけになるのはもちろん、ドレッシングギフトを受け取ったことで楽しく食事をすることができます。また、比較的安価な価格帯のものでも、セットになっていれば見栄えがして高級感や特別感を演出することも可能です。
大切な人への贈り物にドレッシングはいかがでしょうか?健康を気遣いながら料理のレパートリーを広げる手軽でおしゃれなギフトとしてドレッシングは最適です。この記事では、ドレッシングを贈るメリットやその際の注意点、大手ブランドのドレッシングギフトを紹介します。贈り物選びの参考に、詳細はこちらのリンクからご覧ください。
ドレッシングにはスーパーで買えるような定番なものから、こだわりの高級路線もの、ちょっと変わっているものなど様々な種類のドレッシングがあります。せっかくドレッシングをギフトするなら、珍しくてサプライズ要素の強い、個性派ドレッシングはいかがでしょうか。ここでは、ECサイトでも注目の3つをご紹介します。
出典:セゾンファクトリー
セゾンファクトリーのドレッシング3本詰め合わせギフトは、センスの良いボトル瓶と3本それぞれ異なる色がモダンで洗練された印象を与えます。フレンチドレッシングの柚子風味が特に特徴的で、爽やかな香りと酸味のバランスが絶妙です。見た目の美しさだけでなく、味のバリエーションも楽しめるセットです。
出典:高島屋オンラインストア
森乃家のぶぶあられドレッシングは一風変わっていて、液体は一切含まれていません。和製版クルトンのような感じで、細かくて丸いおかきのようなあられだけでできたドレッシングです。そのカリカリとした食感がアクセントとなり、ふりかけやお茶漬け、汁物に入れても美味しくいただけます。京都ならではの和の風味が楽しめる一品です。
出典:山田養蜂場
はちみつで有名な山田養蜂場のドレッシングギフトセットは、滋養強壮効果の高い健康食品として人気のはちみつが使用されたドレッシングです。はちみつの優しい甘みとドレッシングの風味が絶妙にマッチし、サラダはもちろん、さまざまな料理のアクセントになります。ただし、はちみつに含まれる一部の成分がまだ代謝できない小さいお子さんがいる家庭では避けた方がよいです。オトナ世代には喜ばれる商品です。老舗健康食品メーカーが提供している高級感と特別感を演出できます。
出典:Shop Aperio
エマドレドレッシングギフトは、京都祇園BAR監修のお酒に合うドレッシングです。ビールやワイン、ウイスキーなどそれぞれのお酒の特徴を押さえ、お酒に合うように考案されています。また、パウチ容器なので軽く、持ち運びに便利で、冷蔵庫でも場所を取らず、ゴミの量も最小限に抑えられるエコな商品です。ギフトボックスLは、Mサイズと比べて1本の容量が200gと多いので、一人暮らしやお試しで使いたいというよりも家族がいる方などにオススメです。
贈り物用のドレッシングギフトはどこで買うのがよいのでしょうか。お渡しする相手の好みや年代、ライフスタイル、お相手との関係性などで以下の3つの方法で購入するのがおすすめです。
出典:Unsplash
高島屋や三越などの大手老舗百貨店から購入するドレッシングギフトは、豊富な品質と高級感ある包装紙で特別な印象を与えます。百貨店では、厳選された高品質なドレッシングが充実しており、品質管理と信頼性の高い配送サービスが提供されています。贈り手のイメージ向上にも貢献し、贈り物の選び方や品質へのこだわりが受け手にも伝わります。親や親戚、友人にはもちろんですが、特にビジネスギフトとしても好評で、上司や取引先にも安心して贈れます。
出典:Unsplash
オンラインショップには、大きく分けてモール系と専門系の2つのタイプがあります。モール系ECショップは、Amazonや楽天市場のように多数のブランドや店舗が集まっており、幅広い商品を一度に比較・購入できます。商品が売り切れていても他の店舗で購入できる利便性が高く、定期的なセールやクーポンも提供されており、お得に買い物を楽しめます。
一方、専門系ECショップは特定のジャンルやブランドに特化しており、高級食品やオーガニック製品など、品質やこだわりが重視されます。公式サイトや専門店では、商品の詳細な情報や専門知識を提供し、特定のニーズに合った商品を見つけやすくなっています。
どちらのタイプもネット上で手軽に商品を選ぶことができ、忙しい人にとって大変便利です。また、商品レビューや口コミ、詳細な商品説明があるため、購入前に情報を確認しやすく、安心して買い物ができます。さらに、ギフトラッピングやメッセージカードのサービスも提供されており、よりパーソナルな贈り物を演出することができます。
出典:Unsplash
ソーシャルギフトはメールやSNS、LINEなどを通じてURLを共有するだけで手軽に贈れるギフトのことです。配送手続きや手渡しの必要がなく、web上で購入したURLを相手に贈り、相手はそのURLを開いてギフトを受け取ることができます。住所や本名を知らなくても贈り物ができ、お互いのプライバシーを守りながら利用できますが、相手がスマホやパソコン操作に慣れていないとかえって負担になるので注意が必要です。最近、ソーシャルギフトとしてドレッシングギフトの取り扱いが増えています。価格帯も数百円のものからあり、手渡しよりカジュアルでささやかな感謝やお祝いとして気軽に渡せて便利です。
「エマドレ」は、私たちAperioが手掛けるドレッシングです。
ノンアルコールですが、お酒に合うドレッシングというユニークなコンセプトの商品です。
Aperio(アペリオ)では、京都のこだわり素材を使った3つのドレッシングを揃えております。
原料の野菜や果実は体にもうれしい成分がたっぷり。野菜サラダなどの料理に使うことができます。
いつもの料理をワンランクアップさせたい方にぜひおすすめします。