ドレッシングの詰め合わせギフト厳選6選!予算別に人気商品をご紹介

ドレッシングの詰め合わせギフトは贈る相手の年代を問わず、普段の食事に取り入れやすいため、ちょっとしたお礼からお中元やお歳暮まで幅広い贈り物に重宝されています。しかし、ドレッシングの詰め合わせギフトは種類が多く、選ぶときに迷ってしまう方が多いです。

この記事ではドレッシングの詰め合わせギフトの選び方と予算別にオンラインで買える大手ブランド商品含むおすすめの商品を紹介します。ぜひ最後まで読んで素敵なギフトを選んでください。

ドレッシングの詰め合わせギフトの選び方

出典元:pixabay

ドレッシングの詰め合わせギフトは世代問わずに贈れるギフトセットです。選ぶときのポイントをしっかり押さえて、素敵な詰め合わせギフトを選びましょう。

贈る相手の好みに合わせる

贈る方の味の好みや家族構成によって選びましょう。ドレッシングは基本的に酸味がある味ですが、和風、洋風、中華風など様々な味があります。また同じ味でもニンニクやコショウなどの風味が強いものもあるので、相手の好みの確認が必要です。

健康志向の人にはノンオイルや減塩タイプを、少人数の家族構成の人になら少量タイプを選ぶと良いでしょう。

人気のブランドのものから選ぶ

人気ブランドのドレッシングは品質が保証されていることが多く、贈り物としても安心です。通販サイトに多く出店しているため、近くに店舗がない人でも買う場所を選ばず、贈る相手に直接商品を発送すれば、離れた場所に住んでいる人にも贈れます。

選ぶ際もオンラインショップの口コミや評価を参考にできるので、ドレッシングの比較がしやすいです。口コミだけでなく、公式サイトを通してブランドの味の特徴を知ることで、相手の好みに合ったブランドを選べるでしょう。

独自色の強いものを選ぶ

トリュフ風味や柚子胡椒風味のドレッシングなど、ユニークな味のドレッシングを選ぶと特別感があります。地域の特産品を使ったドレッシングは故郷の味を思い出したり、旅行に行った気分を味わえたりするので、受け取る側もいつも以上に食事の時間を楽しめます。

手作りや数量限定商品は店頭販売のみの場合もあるので、特別な贈り物としてさらに価値が高まるでしょう。

予算別ドレッシングの詰め合わせギフト人気商品

出典元:pixabay

ドレッシングの詰め合わせギフトは1000円台から購入でき、手ごろな贈り物として人気があります。ですが、種類が多くどれを選んだらよいか迷ってしまう人も多いです。

価格で選べるように、予算別にネットで買える商品をまとめました。

1000円台の詰合せドレッシングギフト

塩ぬき屋 食塩不使用 中華ドレッシング GABA配合 150ml×2本セット

出典元:無塩ドットコム

塩ぬき屋の食塩不使用中華ドレッシングは、血圧を下げる効果があると報告されているGABA入りのドレッシングです。味がしっかりしている黒酢と胡麻油に加え、北海道産ホタテエキスが入っているので、食塩不使用でも、味に物足りなさを感じない中華ドレッシングです。

保存料等を使っていないため、塩分の制限がある人だけでなく、普段から健康を気遣う人にも喜ばれる商品になっています。素材の味を引き立てる味付けなので、サラダ以外に肉料理や魚料理にも使えます。

OCEAN&TERRE北海道 野菜ドレッシングセット

出典元:楽天市場

北海道産の新鮮な野菜を使い、ドレッシングになっても野菜の食感をそのまま感じられる商品です。味はオニオン、スイートコーン、パンプキン、キャロットの4種類があります。120mlの少量タイプなので、家族の人数関係なく食べ比べをしても使い切れる大きさになっています。黄色やオレンジの鮮やかなドレッシングの色と白い箱との組合せがかわいく、内祝いなどでも人気の商品です。

ドレッシングとスープセットもあるので、贈る相手の好みに合わせて、詰め合わせギフトを選ぶと良いでしょう。

2000円台の詰合せドレッシングギフト

土佐清水食品宗田だしドレッシングギフト

出典元:楽天市場

テレビでも紹介された高知県の宗田節を使っただしがきいているドレッシングです。味の種類は柚子果汁が入ったにんじん、ノンオイルでさっぱりしながらコクがある高知県でのみ栽培されている小夏と和風ドレッシングがあります。

名産の食材を使ったドレッシングを食べてみたい方は、一度食べてみてください。

Mr.カンカンドレッシングギフトセット

出典元:楽天市場

レストランを経営していたときに好評だった手作りドレッシングを商品化しました。成城石井などのスーパーでも取り扱いがあり、胡麻、玉ねぎ、柚子の3種類があります。お客様からの要望で作られたこのドレッシングは、サラダに和える以外にも、ハンバーグや炊き込みご飯、ピリ辛スタミナスープなどのレシピが公式サイトに掲載されています。

年代関係なく好まれる味のドレッシングなので、贈り物のレパートリーに困っている方は候補に入れてみましょう。

3000円以上の詰合せドレッシングギフト

酵素ドレッシングの実身美サンミ 酵素ドレッシング3本セット

出典元:実身美

熱に弱い酵素を食事に上手く取り入れられるように生の野菜をそのまますりおろした非加熱のドレッシングです。玉ねぎがメインのプレーン、高麗人参、バジルの3本セットで販売されています。特にプレーンのドレッシングは、全体の約60%が生の玉ねぎでできており、素材が出す色合いのままドレッシングにしています。

野菜が苦手なお子さんにも好まれ、使い道は肉や魚料理だけではなく、パンとの相性も良いので野菜が不足しがちな朝も簡単に取り入れられます。

三井酢店お酢屋のドレッシング ギフトセット

出典元:三井酢店

伝統の作り方を続けている創業約100年の酢醸造会社が使ったドレッシングです。素材の味を活かすために油と酢をベースに、和洋中とフレンチ、イタリアンの5種類の味がセットになっています。

みかん酢やぶどう酢といった変わり種の酢を使っているので、特別感をより感じられる商品です。

ドレッシングの詰め合わせギフトを贈る場面はどんなとき?

出典元:pixabay

ドレッシングの詰め合わせギフトは、ちょっとしたお礼からお中元やお歳暮まで幅広い贈り物に使えます。贈る相手の好みに合わせてドレッシングの詰め合わせを選びましょう。

ここでは、ドレッシングの詰め合わせを贈る場面別に選ぶポイントを解説します。

誕生日や記念日

誕生日や記念日などの特別な日に美味しいドレッシングがあれば、ホームパーティーや食卓が一層華やかになります。相手の好みを考慮して、普段使いできる味や珍しい味を選ぶと良いでしょう。

ドレッシングの容器自体がかわいいデザインや個性的な物が多いですが、さらにメッセージカードを添えたり特別なラッピングをすることで、喜ばれる贈り物にできます。

お中元やお歳暮

お中元やお歳暮は、季節の節目に感謝の気持ちを伝える日本の伝統的な習慣です。ドレッシングは家庭で役立つ実用的なギフトとして、幅広い年齢層に喜ばれます。複数の味が詰め合わせになっているギフトセットは、贈られた相手が色々な味を楽しめるため、特に喜ばれます。

お中元なら柑橘系の味、お歳暮なら生姜が入っている味など季節の物を使ったドレッシングの詰め合わせギフトを選ぶと、食事に取り入れやすいでしょう。

結婚祝い

新婚夫婦への贈り物として、新生活の食卓を豊かにするドレッシングの詰め合わせは喜ばれる贈り物です。

サラダにかけるだけではなく、様々な料理に使える多彩な味のドレッシングが揃ったセットは、料理をする楽しみを増やし、新婚生活をさらに楽しくします。

美しいボトルやパッケージに入ったドレッシングは、見た目もおしゃれでインテリアとしても楽しめます。味を楽しんだ後に形として残せるのは、受け取った側の記憶に強く残るでしょう。

感謝の気持ちを伝えたいとき

上司、友人など、日頃お世話になっている方への感謝の気持ちを伝えるのに最適です。ドレッシングの詰め合わせギフトは1000円台からあり、高価すぎず、手軽に贈れるためちょっとしたお礼や感謝の印として喜ばれます。

普段使いできる贈り物でありながら、センスの良いギフトとして相手に好印象を与えることができます。

個性派ドレッシングの詰め合わせギフトは「エマドレ」

素敵なドレッシングの詰め合わせギフトなら、私たちAperioが製造する「エマドレ」を自信をもっておすすめします。

ワインやホップなどの個性的な原料を組み合わせたエマドレは、食事の時間をより豊かにします。

Aperio(アペリオ)では、京都のこだわり素材を使った3つのドレッシングを揃えております。

原料の野菜や果実は体にもうれしい成分がたっぷり。野菜サラダなどの料理に使うことができます。

いつもの料理をワンランクアップさせたい方にぜひおすすめします。

京都上鳥羽の金時にんじんドレッシング
京都京北の京こかぶドレッシング
京都水尾のゆずドレッシング