高級ドレッシングギフトを選ぶときのポイント3つ!高級ドレッシングギフトで人気な商品は?

高級ドレッシングは厳選された食材を使い、保存料不使用など製造過程もこだわりが詰まっています。贈り物にちょうどいい価格でありながら、高級感がある商品を買えるので人気があります。

普段の食事を華やかにするだけじゃなく、地域の特産物を使ったドレッシングなら自宅にいながら旅行気分を味わえる特別感を贈れるのも高級ドレッシングの魅力の一つです。

今回は、ドレッシングの中でも高級なものに絞って、選ぶ時のポイントや人気商品などについて紹介します。

高級ドレッシングギフトを選ぶときのポイントは3つ

出典元:pixabay

一般的なドレッシングと比べると、高級ドレッシングは高価格です。それだけに、高級ドレッシングをギフトで贈るときには、失敗はしたくないもの。

そこで、ここでは素敵な高級ドレッシングギフトを選ぶポイントを解説します。

味の種類

ギフト用の高級ドレッシングの中には、トリュフやハーブ、フルーツフレーバーなど、特別感のある味もあります。変わった味が苦手な人には、醤油やカツオだしが使われているドレッシングもあるので、相手の好みに合わせて選びましょう。

また、サラダにかける以外のアレンジ方法があるドレッシングなら、最後まで飽きることなくドレッシングを使い切れます。

オイルの種類

ドレッシングに使われているオイルはオリーブオイルが一般的です。中でも、エクストラバージンオリーブオイルを使用したものは特に高級感があります。

健康志向の人には、ノンオイルのドレッシングや、ビタミンEなど健康に良い栄養素が多く入っている米油を使ったドレッシングを選ぶと、喜ばれることでしょう。

賞味期限の長さ

ギフトとして渡す場合、受け取る人がすぐに使用しない可能性も考慮し、賞味期限が長いものを選ぶと安心です。保存料が使用されていないドレッシングは賞味期限が短いものや冷蔵保存が必須な商品が多いので、贈る相手のライフスタイルに合わせて選びましょう。

高級ドレッシングギフトの人気商品

出典元:pixabay

高級ドレッシングギフトの人気商品は、特別感がある商品が多いです。特産物を使ったドレッシングから、健康に配慮されたドレッシングまで、贈る相手のライフスタイルや食の好みに合わせて選べる商品を紹介します。

ジョセフィーヌ|エム・オー・ディー

出典元:楽天市場

ジョセフィーヌは、幻のドレッシングと言われています。紹介者を通じて買うと1本1000円程度ですが、Amazonなど通販サイトで1本2500円程度で購入可能です。

植物性油や醸造酢、玉ねぎ、セロリ、にんじんに数種類のスパイスとナッツを使用し、マヨネーズやサウザンドレッシングのような濃厚系のドレッシングです。サラダにかけるだけでレストランの味を感じる高級感があり、パスタソースやソテーにも使えます。

直江屋源兵衛のドレッシングセット(5本)|直江屋源兵衛

出典元:直江屋源兵衛

直江屋源兵衛のドレッシングセットは、加賀野菜を始め、北陸の食材を使ったこだわりのドレッシングが5種類セットになっています。

「醤油胡麻ドレッシング」は、醤油と胡麻がふんだんに使われた濃厚な味なので、子どもにも人気があります。

「源助大根ドレッシング」は、醤油とゆず風味のノンオイル仕様。ピンク色の「金時草ドレッシング」には、金時草のエキスが入っており、甘酸っぱいあっさりとした味のフレンチドレッシングです。

北陸産のコシヒカリから作った麹を使った「ゆず麴ドレッシング」と「梅麹ドレッシング」は、ノンオイルドレッシングです。

金沢の北前船と醤油瓶が描かれたこだわりの化粧箱は、特別感が漂います。

身体に自然にやさしいドレッシング5種ギフトセット|NOHEA

出典元:NOHEA

「身体に自然にやさしいドレッシング」は、NOHEAという石川県にあるもやし製造工場が作るドレッシングです。動物性たんぱく質を使わず、非加熱製法で作られています。保存料を使っていないので、健康を意識している人にも贈れるギフトセットになっています。

令和3年度金沢かがやきブランドに認定された豆乳マヨ、人気ナンバーワンの玉ねぎ、食材の味を活かした小松菜、人参、トマトの5種類が入っています。

【総料理長 德永浩二 監修】有馬六彩オリジナルドレッシング2点セット|東急ハーヴェストクラブVIALA annex有馬六彩

出典元:逸品おとりよせ

「有馬六彩オリジナルドレッシング」は、小麦やそばなど28大アレルゲンを使ってないドレッシングで、アレルギーがある人でも安心して食べられるのが特徴です。兵庫県の有馬温泉にあるホテルハーヴェスト有馬六彩で販売されています。淡路島産の玉ねぎを100%使ったドレッシングと人参の甘味がクセになるにんじんドレッシングの2本セットです。

ホテルの味をそのまま自宅でも味わえる商品なので、旅行好きの人への贈り物にも良いでしょう。

ドレッシング5本セット|山田養蜂場

出典元:山田養蜂場

はちみつで有名な山田養蜂場。そのドレッシングセットは、はちみつ酢とアカシア蜂蜜などの食材を使っているのが特徴です。

小豆島醤油を使った中華ドレッシング、はちみつ酢の酸味がプラスされたまろやかな胡麻ドレッシング、淡路島産の玉ねぎがザクザク入っている玉ねぎドレッシングが特に人気です。さらに、ノンオイルのゆず胡椒ドレッシング、そして、和歌山産の梅を使った梅しそドレッシングを加えた5本セットです。

使用しているはちみつ酢は、糖度80度以上の厳選されたはちみつを発酵させて作ったまろやかでさわやかな風味なので、酸味が苦手な人にも好まれる味になっています。

手作りドレッシング3本セット|コンディメント・メディテラネオ

出典元:コンディメント・メディテラネオ

コンディメント・メディテラネオは、オリーブオイル・無添加調味料専門店です。「手作りドレッシング3本セット」は、にんにく黒酢、ごましょうが、米麹の3つの味のギフトセットです。

人気ナンバーワンの「黒にんにく黒酢ドレッシング」は、岐阜県産の熟成黒にんにくと三重県産黒酢に、長野県産りんごの甘さが合うドレッシングです。

ごまの香りとコクのある「ごましょうがドレッシング」は、非遺伝子組み換えのごまを使い、ピーナッツが入ることで、しゃぶしゃぶのつけダレにも使える濃さと贅沢感がある味わいです。

「米麹ドレッシング」は、徳島県産のゆずと無添加手作りノンアルコール甘酒の相性がよいドレッシングです。米麹は、明治時代から続く麹店のものを100%使っています。

産地以外にも保存料不使用など、食材の良さを味わえるこだわりが詰まっています。

北海道野菜のソースドレッシング3本|ノースファームストック

出典元:ノースファームストック

ノースファームストックの「北海道野菜のソースドレッシング」は、北海道産の野菜を使ったドレッシング3種類セットです。

「オニオン」は、2種類の切り方をした北海道産玉ねぎに丸大豆醤油をベースに黒酢とはちみつを加えることでまろやかな味わいになっています。

「キャロット」は、北海道産の人参をメインに、リンゴ酢と米油を使った、スッキリした甘さのドレッシングです。

「トマト」は、北海道産のトマトをトマトペーストとジュースにしてから使うことでトマトの酸味と甘味のバランスにこだわったドレッシングになっています。

高級ドレッシングギフトが人気な理由

出典元:pixabay

特別感と健康的な食事を楽しめるため、高級ドレッシングは世代を問わず人気があります。

普段の食事に取り入れるだけで、料理の味を格上げできるのも高級ドレッシングならではです。

特別感を出せる

高級ドレッシングは、厳選された高品質の素材を使用しており、限定生産や特別なレシピで作られているため、他では手に入らない特別感があります。

高級ドレッシングのボトルデザインやパッケージは美しく、贈り物としての見栄えが良いです。特にギフトセットは高級感があり、特別な日のプレゼントに最適です。

健康志向の人が多い

高級ドレッシングは、添加物や保存料を極力使わず、素材の味と色を活かしているので、健康志向の人に好まれます。糖質やカロリーが低めに設定されているドレッシングも多く、ダイエット中の人や糖質制限をしている人にも適しています。

使われているオイルの種類もオリーブオイルやアボカドオイルなど、健康に良いオイルをベースにしていることが多く、普段はドレッシングを控えている人への贈り物にも最適です。

料理の味を格上げできる

高級ドレッシングは、レストランで食べる本格的な味わいを家庭でも楽しむことができ、料理の味を格上げします。サラダだけでなく、肉料理や魚料理、麺料理のソースやつけダレなど、さまざまな料理に応用できるため、料理の幅が広がります。

特別なハーブやスパイス、フルーツを使った独自の風味が、いつもの料理に新しいアクセントを加えます。

個性派の手作りドレッシングギフトは「エマドレ」

私たちAperioでは、お酒の風味にハーブなどが入った手作りの各種ドレッシングを販売しています。「エマドレ」という名前の、お酒を飲む人も飲まない人でも楽しめるノンアルコール商品です。

Aperio(アペリオ)では、京都のこだわり素材を使った3つのドレッシングを揃えております。

原料の野菜や果実は体にもうれしい成分がたっぷり。野菜サラダなどの料理に使うことができます。

いつもの料理をワンランクアップさせたい方にぜひおすすめします。

京都上鳥羽の金時にんじんドレッシング
京都京北の京こかぶドレッシング
京都水尾のゆずドレッシング